--年--月--日 --:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日々の小さな出来事を、イラストなどを交えながら綴る日記です
--年--月--日 --:--
2007年09月29日 00:06
自然の音を標本にしてみました。
《遊び方》
(1) 画面をクリックしてください。
(2) 動きまわるオブジェたちをクリックしてください。
(3)音は全部で10種類です。何の音かあてて下さいね。
なかなか自由に絵を描く時間がとれなくて。。。。
でもコメントは読んでます。とても嬉しいです。
まだ空耳が聞こえる。。。な私にクリックお願いします。
ブログひろば
2007年09月25日 15:12
監督 : ヴェルナー・ヘルツォーク
出演 : ブルーノ・S、ヴァルター・ラーデンガスト
カンヌ国際映画祭審査員特別賞
国際映画批評家連盟賞
(1974・ドイツ)
1828年、ニュルンベルクのある小さな町の広場で、
一人の少年が発見されました。
長い間地下牢のようなところで育ったらしく、
いくつかの単語以外は話せず、
足の裏の皮膚は柔らかで上手く立つことができません。
自分以外に人間がいることも知りませんでした。
のちに言葉を話せるようになった彼によると、
食事は彼の眠っている間に差し入れられていたからです。
地下牢には明かりはなく、
たったひとつの木馬が彼の持っていた全てでした。
彼の腕に種痘の痕があったことから、
王族か位の高い貴族の出身であることがうかがわれました。
この映画は実際にあった上記の事件を、
静かな、美しい映像で描いています。
音楽も美しく、特にパッヘルベルのカノンが印象的です。
好奇の目にさらされ、傷つくカスパーの純粋さとは対照的に、
まわりをとりまく人々は利己的かつ偽善的です。
(彼の支えになった人々もいるのですが)
人間というものの純粋さと残酷さ。
見た後何年も、心に棘のように刺さる映画です。
カスパーの事件自体も興味深いので検索してみてね。
この曲、大好きな私にクリックお願いします。
ついでにリンクの“ブログひろば”もポチッとね。
2007年09月24日 23:32
昨日ソニプラ行ったら、もうハロウィンのディスプレイでした。
まだ半そでだけど、確実に寒い季節はやってくる。。。
冬生まれの私は、なんだか嬉しいです。
皆様、連休はどう過ごされましたか?
私は今日一日新しい作品を作っていたのですが、
どうやら今日中のアップには間に合わない模様です。
Flashで新しいことを試したら問題山積で(汗)。
はたして皆様にお見せすることができるかどーか。
というわけで。。。
今日は、私が初めて作ったGIFアニメを公開します。
ハロウィンっつうことは、たぶん去年の今頃作ったと思われます。
超手抜きのお詫びに。。。
この画像、皆様にプレゼント。
バナーにするもよし、皆様のブログでハロウィン気分を楽しむもよし、
煮ても焼いてもお好きにして下さいませ^^。
コピペしてくださいね。
。。。。いらないって(笑)?
それから、来月末あたりまで、
ちょっと忙しくなりそうです。
更新が多少まったりするかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
皆様のブログへ遊びに行くのも
ちょっと時間がかかるかもしれませんが、
必ず行くのでのんびり待っててくださいね。
ついでにリンクの“ブログひろば”もポチッとね。
2007年09月18日 16:59
いやいやちゃんは怖がりです。
カーソルを近づけるとどんどん逃げます。
だからと言ってカーソルを離すと。。。
今度はさみしくなっちゃいます。
画面を一度クリックして遊んでみてね。
ついでにリンクの“ブログひろば”もポチッとね。
2007年09月16日 11:50
いい大人なのに、
社会人としてイマイチ自信がなかったので
先週、ビジネスマナー研修を受けてきました。
講師の女性は元フライトアテンダント。
内容は
■言葉遣い(敬語など)
■名刺の交換方法
■自己PRの仕方
■仕事の進め方(5W1H)
等。
それぞれ実技と質疑応答がつきます。
感想は。。。。
■思ったより知らないことが少なくほっとした
■自信がなかったところを直接、確認できた
■マナーと言えど、意外とその場の雰囲気で対応を決めることが多い
でした。
たまにはこんな機会で
マナーのおさらいをするのもいいかな、と。
「キョドるくらいなら受けてしまおうマナー研修」
字余り。
皆さん、すてきな連休をお過ごしください。
ついでにリンクの“ブログひろば”もポチッとね。
2007年09月14日 11:10
こんにちは。
ここ数日ちょっと忙しくて、更新が遅れてしまいました。
その間に見にきて下さった皆さま、ありがとうございます。
最近ずっと曇り空ですね。
きっとどこかで、誰かが雲をつくっているに違いありません。
ついでにリンクの“ブログひろば”もポチッとね。
2007年09月10日 13:30
《 Singing Lizard 》
夕べ、流れ星を見ました。
南西の空にスーッと。 何かいいことあるかなあ。
さて、久々楽器シリーズ。 今回は蜥蜴です。
星や月をクリックして下さい。
蜥蜴の声色も変わります。
ついでにリンクの“ブログひろば”もポチッとね。
2007年09月08日 08:56
今日はミテイルはちょっとお休み。
昨日は用事があって、一日銀座をうろうろしていました。
銀座っておしゃれだけど、なんだか自分の居場所がない感じがします。
どこに行っても落ち着かなくて、うろうろ~。
どうも私は、海のそばだったり、
大きい公園があったりする街の方が、落ち着くみたいです。
ところで。
銀座に、友達から教えてもらった薬膳鍋のお店があります。
先週末、先先週末と、なんと二回続けて食べにいってしまいました。
調味料を使わず、60数種の材料と香辛料が煮込まれてる秘伝の鍋とか。
食べると、栄養がじんわりと体にしみこんで、
その後パワーがめきめきわいてくる感じがします。
香りはカレーみたいにスパイシーですが、
味はまろやか。いくら食べても飽きないの。
初めてこのお店に行ったとき、
私はさんざん歩いた後で疲れきっていたのですが、
食べ始めて五分後には「ビール下さい!」って言ってましたもん。
友達は風邪を治すために食べに来たとか。
夏のなごりでバテテル皆様、都内に数件あるみたいなので、
東京へお越しの際はお試しあーれ。
ついでにリンクの“ブログひろば”もポチッとね。
2007年09月06日 14:05
《 狙いをさだめて 》
カーソルを虫さんにしてみました。
画面を一度クリックして、
お腹のすいたカメレオンのまわりをぶんぶんさせると。。。
あ、あと葉っぱをクリックしてみてね。
それぞれのカメレオンくんは
狙いどころが違うみたいですよ?
(音声ありです。)
ついでにリンクの“ブログひろば”もポチッとね。
2007年09月05日 10:14
《 誰かが。。。。 》
(小声で。。。)
見ているのか見られてるのか。。。
ドアの向こうに誰かがいるようです。
鍵穴をそ~っとドラッグして覗いてみましょう。
そしていつものようにマウスを動かしてみてね。
ついでにリンクの“ブログひろば”もポチッとね。
2007年09月04日 02:43
《 不思議そうに 》
子供の頃、父方の実家に行くと
理学博士だった祖父の趣味か、
家中に不思議なものが飾ってありました。
アルマジロの剥製
怪しく光る青い蝶の羽で作った絵
どこか遠くの国から来たタペストリーや彫刻たち。
薄暗い部屋の中で、
それらはじっと子供の私を見ているようでした。
少し怖かったけど、
私もそんなものたちを見ているのが好きだったな。
画面を一回クリックして、マウスを動かしてみてね。
ついでにリンクの“ブログひろば”もポチッとね。
未経験からエンジニアデビュー。スタッフサービスが全力でサポート!
2007年09月02日 17:59
《 不安げに 》
こんな夢を見ました。
画面を一回クリックして、マウスを動かしてみてね。
ついでにリンクの“ブログひろば”もポチッとね。
未経験からエンジニアデビュー。スタッフサービスが全力でサポート!
最近のコメント